ブログ

  • 年末・年始 お休みについて

    年末・年始 お休みについて

    「植木屋 植吉」では、

    令和3年12月31日(金)~令和4年1月7日(金)までを年末・年始のお休みとさせて頂きます。

    ※休業期間中のお問い合わせに関しましては、休業明けのご対応とさせて頂きます。

    何卒、お客様には、ご理解・ご協力を頂きますよう、宜しくお願い申し上げます。

    <ご挨拶>

    今年も一年、お世話になりました。

    来年も、良いお庭づくりのお手伝いできるよう精進してまいります。

    来年度も「植木屋 植吉」を宜しくお願いいたします。

    植木屋 植吉 武笠大生

     

  • 越谷市大沢 A様邸

    越谷市大沢 A様邸

    本日は、越谷市大沢のA様邸にお邪魔しています!

    年末までにお庭を綺麗にしたいと、ご依頼いただきました。

    今まで、年一回の剪定をおこなっていたお庭なので、目立った荒れは目立ちませんが

    剪定することによって、やはり空気が変わります!

         

    松も丁寧に剪定致します。

         

    チャボヒバも蒸れる枯れ葉を取り除き、病気にかかっていた高木のモチの木も

    葉を減らし、枝を抜きました。

         

    これで、気持ちよく年末・年明けを迎えられる事と思います。

    植木の剪定依頼は、「植木屋 植吉」まで!!

  • さいたま市大宮区上小町 M様邸

    さいたま市大宮区上小町 M様邸

    本日は、さいたま市上小町M様にお邪魔しています。

    植木剪定、伐採、除草と植木作業全般のご依頼を頂きました!

    まずは、除草から!

          

    正面の除草が終わったら、建物周りも手刈りで除草していきます!

          

    続いて、入り口正面の枯れてしまったマキを伐採しました。

    最後はお庭全体の剪定です!

    高木はなるべく手がかからないように、小さくしたいとご依頼頂きましたので、

    剪定は強剪定を実施しました。

          

    入り口

          

    草で覆われていた玄関通路も、剪定、除草を行ったことで、歩きやすくなりました。

    圧迫感のあったお庭も、剪定でこんなにも雰囲気が変わります!

          

    「植木屋 植吉」は、お客様のご要望を受け、お客様の望まれるお庭を作る事を

    心がけています。お気軽にご相談ください!!

     

  • 桶川市坂田 H様邸

    桶川市坂田 H様邸

    本日は、桶川市坂田H様邸にお邪魔しています!

    今回のご依頼は、全体的なお庭の剪定とマキ・柿の伐採です!

    自然樹形が好きなH様のご希望で、なるべく自然な樹形が楽しめるように剪定しました!

    お庭全体の剪定を比較します!

         

    お庭が広々しましたね!!

    続いて、ご自分で手に負えなくなってしまった、マキを伐採しました。

    これで、ご自身でもお庭を管理できます!

    外に越境してしまった太い枝は切り詰め、南天などは自然な形に剪定し残します!

    サザンカなど混み合った植木は枝が見えるまで剪定しました!

    丈も少し詰めたので、見通しも良くなりました!

    本当は高木の柿がありましたが、写真に残すのを忘れました・・(悔)。

    最後に、マキを伐採したため存在感が増した松を丁寧に仕上げ作業終了!!

    H様は、もともとご自分でお庭を管理していましたが、今回は伐採したい植木があるという事で

    剪定も一緒に、ご依頼頂きました!

    植木をコンパクトに剪定した事で、今後はご自身で剪定もできると思います!

    良いお手伝いができたのではないかと思います!

    お庭に関するご相談は「植木屋 植吉」にご相談ください!!

     

  • 鴻巣市東 O様邸

    鴻巣市東 O様邸

    本日は、鴻巣市東O様邸にお邪魔しています!

    今回のご依頼は、植木剪定・丈つめ・伐採です!

    チャボヒバの伐採と丈つめをおこない、全体的にお庭をコンパクトに仕上げました!

         

    門かぶりのマキも古葉を抜いて丁寧に剪定しました!

    花終わりのキンモクセイは強く剪定し、これから花を咲かせるツバキは花芽を残して丁寧に剪定しました。

         

    これで作業終了です!!

    植木同士でぶつかり合うと、弱い植木が枯れて、強い植木の成長も妨げてしまいます。

    一定の間隔を保つためには、時には植木を間引く事も必要なのかもしれません。

    お庭でお困りのお客様は是非「植木屋 植吉」にご相談ください!!

     

  • さいたま市浦和区木崎 H様邸

    さいたま市浦和区木崎 H様邸

    本日は、さいたま市浦和区木崎のH様邸にお邪魔しています!

    今回のご依頼は、ツバキの剪定とツゲの剪定です!!

    特にツバキは、今年大量にチャドクガが発生したため強めに剪定しました!

         

    懐の不要な枝を取り除き、風を通す事で害虫もわきづらくなります。

    ツゲは深く鋏を入れないように、丁寧に剪定しました!!

         

    最後に消毒をして作業終了です!

    虫がわいてしまった枝・葉をただ切り落とすだけじゃなく、今後に備えて剪定する事が重要です!

    植木剪定の事なら是非「植木屋 植吉」にご相談ください!

     

  • 北本市東間 K様邸

    北本市東間 K様邸

    本日は、北本市東間のK様邸にお邪魔しています!

    今回のご依頼は、除草作業と植木剪定です!!

    まずは、裏庭の除草から!

    フェンスにはツルが絡まり、雑草で道が塞がれております。

         

    続いて建物周りの除草です!

    雑草に覆われたツゲも形を作り直して剪定しました。

         

    続いて剪定です!

    剪定についてK様は、ガラガラになり過ぎないで、整える程度の剪定をご希望されたので

    背丈もあまり詰めずに剪定していきます!

         

    道路側に出てしまった枝・葉を処理し、垣根はアーチ状に仕上げました!

         

    玄関から、外に続く通路も枝をはらって通路を確保しました。

    隣家に大きくはみ出した植木も丈をつめて越境枝もすべて取り除きます!

         

    これで作業は終了です!!

    お庭の掃除や植木の管理を自分でやりたいけど、どこから手をつけていいのか・・。

    毎日仕事で暇がない・・。少し目を離したらいつの間にか雑草が・・。

    そんなお客様の心配を「植木屋 植吉」が解決致します!

     

  • 北本市緑 N様邸(シマトネリコ剪定)

    北本市緑 N様邸(シマトネリコ剪定)

    本日は、北本市緑のN様邸にお邪魔しています!

    ご依頼は、大きくなり過ぎたシマトネリコの剪定です!

    玄関を覆い隠すように伸びた枝・葉で通路も塞がっています。

    剪定は、株立ちのシマトネリコの枝ぶりが綺麗に見えるように剪定しました!

    シマトネリコの剪定は、ガシガシと刈り込んでしまっては絶対にダメです!

    スーッと風が抜ける程度に、葉でうっすらと枝を隠しながら剪定するのがコツです!

         

    植木の種類によっては、剪定の仕方を間違えるとかえって枝が暴れてしまう場合もあります。

    ご自身で剪定のチャレンジをする前に是非「植木屋 植吉」にご相談ください!

    ご自身で剪定ができるようになるための、簡単なアドバイスもいたします!!

     

  • さいたま市浦和区大東 M様邸

    さいたま市浦和区大東 M様邸

    本日は、浦和区大東にあるM様の植木剪定にお邪魔しています!

    さっそく剪定状況をごらんください!!

    垣根を整えるだけで、だいぶ見た目が変わります。

    コノテガシワ・ハナミズキも同様に剪定しました。

         

    サルスベリは花が咲いていますが、掃除がたいへん・・。

    お花は十分に楽しめたので、冬期使用の剪定をしました。

         

    ハナミズキは、電線に当たらぬように丈をつめて、葉を間引き花芽を残した剪定をいたします!

    ツバキ・キンモクセイ・チャボヒバなども綺麗に形を作り直しました。

         

    正面玄関の伸びきった植木が圧迫感を与えていましたが、コンパクトに剪定する事で

    風通しを良くします。

         

    剪定は、自然樹形を大切にした植木が伸びやかに見える剪定をおこないました!

    最後に、建物周りの除草をして作業終了です!

         

    鎌を使って、手刈りで根っこから雑草を取り除きます。

         

    M様のご要望通りの剪定ができたと思います。

    M様は植吉HPからお問い合わせ頂きました!

    お庭の植木剪定でお困りのお客様は是非「植木屋 植吉」にご相談ください!

    HPからのご連絡もお待ちしております!

  • さいたま市浦和区上木崎 S様邸(フェンス工事)※追加ご依頼

    さいたま市浦和区上木崎 S様邸(フェンス工事)※追加ご依頼

    本日は、浦和区上木崎のS様からウッドフェンスの追加のご依頼を頂きました!

    今回もセランガンバツを使用したフェンスです!

    ウッドデッキから、隣家の目隠しを兼ねたフェンスを設置していきます!

    閉鎖的にならないように約1.9m×1.9mのフェンスを施工します。

        

    まずは、柱を立てるための穴を掘り、コンクリートを打設し柱を固定します。

         

    コンクリート打設後は、一日養生し、ガッチリ柱が固定されてから板を貼っていきます!

    柱が決まるとホッとする・・。板と道具にシートをかけて本日はここまで・・。

    翌日、板を順番に貼って行きます!

    今回は、隙間間隔を7mに設定。

    デッキとの間も5ミリほど空けて天然木材の色落ち・色写り対策をします。

    外壁も同様に木材を離して貼っていきます。

         

    天然木材の施工は、すべて現場の状況に合わせて施工できるので、お客様のご要望にほぼお応えできるのが

    最大のメリットと言えます!

    後は、すべての板を貼って施工完了です!!

    <正面>

    <背面>

    <斜め>

    フェンスをデッキより小さくする事で、テラスにいても、閉鎖的になりません。

    隣家の目線も気にせず、これでS様のご希望通り、晴れた日にデッキでteaタイムもお楽しみ頂けそうです。

    「植木屋 植吉」では、お庭に関するご依頼も承っております!

    フェンスをつけたい!レンガ花壇がほしい!

    お庭に関する事なら是非「植木屋 植吉」にご相談ください!!